Googleアドセンスを自動設定にするか、手動設定にするか悩んでいる人が多いと思います。Googleアドセンスの自動設定をテスト検証してみました。
目次
Googleアドセンスの自動設定とは?
自分でアドセンスの位置を決めて手動で設定しなくても、Googleが最も収益が出るポイントに自動で設定してれくます。
アドセンス初心者にオススメされている広告設定になります。
2021年の現在は手動設定の方が良いと言われています。
アドセンスとアフィリエイトについて曖昧な人はこちらを参考にしてください。
あわせて読みたい


【画像で解説】アフィリエイトとアドセンスの違いとは何?
アフィエイトとアドセンスって何が違うんだっけ?このようにごちゃ混ぜで考えてしまっている人もいると思うので、今回はアフィエイトとアドセンスの違いを完結に紹介します。
Googleアドセンスの自動設定のメリット
- 手動で設定する必要がないのでブログに集中することできる
- 最も収益の高い位置に設定してくれる
- 収益が上がる
- アドセンスの入れ忘れがなくなる
- アドセンスの収益管理が簡単になる
Googleアドセンスの自動設定のデメリット
- アドセンス広告の位置が不自然な点
- アドセンス広告の表示回数が多い
Googleアドセンスの自動設定の収益
メリットとデメリットの結果だけ見ると自動設定の方が良いように思えるが、読者の離脱率はかなり上がります。ブログの離脱率は、自動設定にしたところ離脱率が8%上がりました。
離脱率が上がるということは、ページへの滞在時間も短くなってしまいます。
Googleのクローラーは記事の内容の良し悪しまでは判断できません。なので、記事への滞在時間や離脱率などから判断すると言われています。
しかし、自動設定だと手動設定に比べて収益が1.5倍ほどになりました。自動設定の表示数は多いに設定していました。
Googleアドセンスの自動設定にするべきか?
多くのブロガー達は自動設定にするべきではないと言っています。なぜならば、前述した通り読者の読みやすさを考慮しているからです。
まだ自動設定は試験段階であり、これからもっと自動設定の精度が上がっていくでしょう。
なので、現状は自動設定するべきではないと言えます。
コメント