たまにAmazonの画像をコピーして自分のブログに使いたいと思いませんか?コピーしなくても画像を使うことができます。今回は、使う方法について紹介します。
アフィリエイトで画像を使う
Amazonアソシエイトのアフィリエイトリンクを作成するときに、実は画像のみを出力することができます。画像としても使えるし、クリックしてもらえればアフィリエイト収益になるかもしれません。
今回は、「ドラえもんの本 」の画像を使います。上記のドラえもんの画像をクリックして見てください。Amazonのページへ飛ぶことができます。
登録してない人はすぐにしましょう。
amazonアソシエイトを開く
Amazonアソシエイトへログインしてください。そうすると、下記のような画面に移動すると思います。次に「商品リンク」をクリックしましょう。
商品リンクをクリックすると商品の「検索キーワード」を入力する所があります。ここに使いたい画像の名前を入力します。今回は「ドラえもん最新ひみつ道具大事典」と調べて使ってみます。
商品名を検索すると一致する物の一覧が出てくるので、「リンク作成」をクリックします。
クリックするとブログへの紹介方法が出てくるので「画像のみ」をクリックします。
画像のサイズは大, 中, 小と選択できるので、自分のブログへあったサイズを選択します。先ほどのドラえもんの本の画像は大サイズになります。
そして下にある商品のHTMLタグをコピーすれば、プレビュー通りの画像が出力されます。
商品のHTMLタグをブログの画像を使いたい箇所に貼り付けて見ます。今回の場合だと、パソコンだと下記のように見れます。
スマホで見てみると下記のようになります。この画像がクリックされて、購入されるとアフィエイト収益が発生します。
便利なのに知らなかった機能
画像をクリックするとAmazonのページへ移動するブログがあるのを見て調べて見ました。
かなり使えるので覚えておきたい機能です。